きたがわ郷 -kitagawa go-

激動の幕末期、命を賭して維新回天に尽くした志士「中岡慎太郎」。土佐国北川郷に生まれ、大道を駆け抜けた慎太郎の30年と、慎太郎が愛した故郷北川村のコト、色々と紹介していきます。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『慎太郎砂像アート』完成。

高知県で開催されている【志国高知 幕末維新博】。 中岡慎太郎館は地域会場に指定されています。 そんなこともあり、当慎太郎顕彰会では、第一幕の昨年、関連イベントとして ❝慎太郎砂像❞をサンドアーティストの松木由子さんに制作してもらいました。 第二幕…

北川村のおばちゃんの味。

全国どこでも、田舎のおばちゃんが作るおかずやご飯は どうして美味しいのでしょうかね。 『どんなレシピで作ってるんやろう』 と、いつも思います。 素朴で、シンプルで、なんかほっこり温かい。 北川村のおばちゃん達が作る『ごはん』は何故か、かなり美味…

中岡慎太郎館企画展。閉幕しました。

中岡慎太郎館で開催しておりました企画展 本日、10月29日が最終日でした。 昨日の「ゆず祭り」では、学芸員の豊田さんがご来館の皆さまに「企画展解説」をしていたのですが、慎太郎館から出てこられたお客様は、 『やっぱり、解説があると全然違うね』 と、…

『北川村のゆず祭り』。無事に開催できました。

今日、10/28(日)は、ゆずの郷北川村のゆず収穫「ゆず祭り」が開催されました。 第1会場は北川村モネの庭。 中岡慎太郎館が第2会場。 お天気にも恵まれて、中岡慎太郎先生顕彰会にもたくさんのお客様がお立ち寄りくださいました。 顕彰会では、店舗の前に出…

明日はゆず祭り♪

明日、10月28日はゆずの郷北川村の「ゆず祭り」。 第一会場は北川村モネの庭マルモッタン。 第二会場は中岡慎太郎館。 慎太郎館はモネの庭からお車で約一〇分。 会場間は無料シャトルバスが運行しています。 慎太郎館の前にある、当会「慎太郎先生顕彰会…

北川村のゆず祭り開催。

今年で...30回は確実です。 ゆず収穫期の秋に毎年、収穫祭「ゆず祭り」を開催しています。 タイトルに『慎太郎と』と。 北川村の基幹産業となった「柚子」の栽培を奨励したのが慎太郎さんと云われていますのでね(^-^) 今では別会場で開催していますが、初…

北川村の食虫植物栽培。

『サラセニア』=食虫植物。 この筒のような葉に虫を取り込み、食べてしまいます... 見えます?? 大きな蜂、捕獲済みです... 北川村で栽培をしている方がいます。 <サラセニア牧場>の川北さん。 一見、気難しいぃぃ印象なのですが、笑うと子供のよう…

第47回フェスティバル土佐。

毎秋、高知市の「鏡川河畔」で開催される<フェスティバル土佐ふるさと祭り>。 高知県下の市町村が自慢の特産品を出品して、にぎやかな3日間になります。 今年で47回目。 随分長く続いてますよねぇ。 もちろん、北川村も出店します。 毎年、皆さんが出品を…

「慎太郎砂像アート」。進んでます。

高知県で開催中の「志国高知 幕末維新博」関連イベント。 【慎太郎砂像アート】 10月18日から、サンドアーティストの松木由子さんが制作活動を開始してくれています。 今年は慎太郎さんの「正座」写真をモチーフに作ってもらっていますが、着々と進んで…

10/20豊田学芸員の出張講座の様子。

10月20日(土)。高知県佐川町の「青山文庫」企画展関連行事で開催された、 中岡慎太郎館「豊田学芸員」の出張講座に行ってきました。 会場は、「青山文庫」ではなく、近くの佐川町観光協会前に建つ『名教館(めいこうかん)』。 この建物の始まりは、佐…

『いごっそらーめん店長』臨時休業のお知らせ。

北川村には”行列のできるラーメン店”があります。 『いごっそラーメン店長』。通称:いごっそ。 いごっそ。っぽいでしょ? 店長です。 独特のリズムを刻みながらラーメンを作る姿が話題になって、開店当初はYou tubeに動画が投稿されたことも(^_^;) 店長は北…

「慎太郎砂像アート」制作中です。

志国幕末維新博関連イベント「慎太郎砂像アート」。 維新博第二幕の本年度も昨年に続き、開催します。 昨日から、サンドアーティストの松木由子さんが制作を開始してくれています。 かなりのハードワーク(@_@) 今月末まで作業予定です。 場所は中岡慎太郎館…

10月20日「中岡慎太郎館」豊田学芸員出張講座。

中岡慎太郎館の豊田学芸員。 最近、出張講座が増えてます。 先週は高知県四万十市で。 今週は佐川町で。 現在、佐川町の「青山文庫」で開催されている企画展関連講演会だそうです。 『最近、売れっ子ですね』 『来月は3本入ってます(^_^;)』 中岡慎太郎と中…

身長153cmの慎太郎さん。

今日、中岡慎太郎像の側で、地元のラジオ生放送の取材を受ける事に。 本番前に、ラジオリポーターの女性2人に”慎太郎ネタ”を1つ。 『慎太郎さんって、身長153cmだったんですよ』 『えぇぇぇぇえ(@_@) 背の高い人だと思ってました』 と、びっくりされ …

「慎太郎砂像アート」制作始まります。

11月17日。中岡慎太郎命日から展示予定の『慎太郎砂像アート』。 2年連続開催の<志国高知幕末維新博>関連イベントなので、去年と今年の限定イベントです。 昨年は、現存する慎太郎さんの2枚の写真「笑顔」と「正座」の「笑顔」をモチーフにした砂像…

ゆずの郷の本番です!

中岡慎太郎の故郷「北川村」は全国有数のゆずの産地。 「慎太郎が柚子の栽培を奨励した」 と云われております。 ゆずの最盛期は11月。 ゆず農家の多い北川村ですので、10月頃から「ゆず収穫モード」は高まります。 いつもは優しいおっとり村民さんも心なしか…

151回忌 中岡慎太郎墓前祭のご案内

11月17日。中岡慎太郎が、京都で坂本龍馬と共に襲撃に遭った11月15日から2日後に慎太郎は30年の生涯を閉じました。 毎年、11月17日の命日に慎太郎の生誕地「北川村柏木」で墓前祭を行います。 今年で151回目の命日。 今日、告知チラシとポスターが出来上がり…

イチゴが赤くなりました。

北川村の地域おこし協力隊のお一人は、北川村に来る前までイチゴ作りに携わっていたそうです。 地域おこし協力隊の事務所は慎太郎顕彰会の目と鼻の先。 仕事前や仕事終わり、休日など、よく顕彰会の事務所でコーヒーを飲んでいってくれます。 (売上協力あり…

味覚の秋到来。

夏はいつの間に、どこにやら... すっかり秋らしくなった北川村。 中岡慎太郎先生顕彰会の新しい事業「北川村ふるさと納税返礼品取扱事業」の作業場ご近所にはここ数日で秋桜が満開✿ 秋風に揺られて可憐な姿を魅せてくれるのです。 『秋だなぁ』 『茶碗蒸…

板垣退助先生墓前祭の記念品。

9月29日、東京品川で板垣退助先生の墓前祭が行われました。 我が、慎太郎先生顕彰会へもご案内を頂き、大変ありがたくございましたので、出席させていただこうと調整していたのですが難しく、残念ではありましたが、慎太郎の故郷北川村で合掌させていただき…

北川村のゆず祭り開催のご案内。

ゆずの郷北川村。では毎年、ゆず収穫最盛期の秋に”ゆず祭り”を開催します。 今年は10月28日(日) いつもは村の「保健センター」駐車場が第一会場ですが、工事中のため、今年は『北川村モネの庭』が第一会場です。 例年通り、第二会場は中岡慎太郎館周辺。 3…

慎太郎生家周辺に咲くサクラ。

中岡慎太郎の生家の入り口に3本の桜の木があります。 毎年、夏が過ぎる頃に開花します。 毎年、『今ぁぁ??』と驚き、 この桜の木の名前(品種)を教えてもらいます。 毎年、忘れています。 なので、今日も紹介できません...(=_=) 季節はずれの桜。 秋…

慎太郎砂像。サンドアーティスト紹介

中岡慎太郎の命日11月17日(土)にお披露目予定の【慎太郎砂像アート】。 今年は慎太郎さんの「正座」写真をモチーフにした砂像を作って貰う予定です。 作品を作ってくれるのは、サンドアーティストの「松木由子」さん。 高知県南国市生まれ、現在、黒潮町在住…

慎太郎館 豊田学芸員出張講座。

高知県の西部地区にある「佐川町」に青山文庫という高知県初の私設図書館だった博物館あります。 佐川町は、中岡慎太郎亡き後の「陸援隊」隊長を務めた、田中光顕の故郷です。 青山文庫は田中光顕が自身の蔵書と運営基金を寄附したことを受けて、1925年に開…

【中岡慎太郎墓前祭】イベント情報

11月17日は中岡慎太郎の命日。 毎年、慎太郎さんの生誕地「北川村柏木」では慎太郎さんの遺髪墓地で墓前祭を行います。 神事は遺髪墓前で11時から。 その後、中岡慎太郎館駐車場でちょっとしたイベントを行ったり、慎太郎館の豊田学芸員が講座を行ったりして…

「慎太郎砂像」土台作り終了。

11月17日お披露目予定の『慎太郎砂像アート』。 サンドアーティストの松木由子さんの制作活動は10月18日から。 その前に、松木さんに彫ってもらう「土台」を作る必要があります。 ここ数日、展示場所となる「慎太郎柚園」で土台作りの作業が行われて…

追悼。

当会「慎太郎先生顕彰会」事ではございますが、9月29日、当会の顧問が逝去しました。 今年度から「顧問」でしたが、2年前にNPO法人に認定されるまでは長く「会長」として当会になくてはならない人でした。 77歳。 北川村に生まれ、北川村で育ち、北川村民で…