きたがわ郷 -kitagawa go-

激動の幕末期、命を賭して維新回天に尽くした志士「中岡慎太郎」。土佐国北川郷に生まれ、大道を駆け抜けた慎太郎の30年と、慎太郎が愛した故郷北川村のコト、色々と紹介していきます。

慎太郎の故郷の風景

慎太郎生誕地、今日の風景

幕末の志士中岡慎太郎が生まれた「高知県北川村」の「柏木」という地区には 慎太郎の生家(復元) 慎太郎資料館(慎太郎館) 慎太郎食堂 と、慎太郎に関する施設やお店があります。 今日はとってもお天気が良く。 (空気は肌に貼りつくように重く、べっっっ…

北川村「こつも焼き」窯元

慎太郎の故郷・高知県北川村の住民3世帯だけの地区「木積(こつも)」。 ここに、「こつも焼き」の窯元があります。 今日は打合せがあって訪ねてきました。 工房の入り口に吊り下げられた陶器のミノムシ。 よくよく見てみると、小さな生物が中から顔をのぞ…

ミニ柚子

夕方、『お一人様にちょうどいい柚子あげる』と、事務所近所の柚子農家さんが可愛いぃミニ柚子を手渡してくれました。 『いっぱい貰っても、使い切るの大変やろ?これなら、すぐに使い切れるし、ちょうどえいろ?』と。 黄色くなってない「青柚子」の頃なら…

虹が出た。

今日の慎太郎の故郷北川村は天気予報通りに、雨。 ピッカリ晴れ。 強い雨。 怪しい強風。 霧雨。 ピッカリ晴れ。 を何度も、何度も繰り返した何とも落ち着きのないお天気の一日でした。 更には、晴れて霧雨が降った直後に大きなキレイな虹も。 忙しく、騒が…

柚子収穫作業

昨日は、「慎太郎柚園」で、ツアーのお客様が柚子収穫体験をしてくださった様子を紹介しましたが、10月最後の週末の今日は、体験ではなく村の柚子農家さん達が村内各地で柚子の収穫作業を行っておりました。 高枝切狭で一つ一つ。 柚子の木の下では、収穫し…

今日の北川村の風景

今朝は月に一度の「慎太郎記念公園周辺清掃」の日でした。 先月までは暑くて、暑くて、『いつになったら涼しくなるがよぉ』と汗を掻きながら活動をしていましたが、今朝は心地良い気候の中で活動ができました。 季節の移り変わりを肌で感じる。 とはこういう…

今日の慎太郎の故郷

10月最初の土曜日。 慎太郎生誕地は朝から快晴で、強い秋の陽射しが差していましたが、いつも通り、15時が近づいてくると影が多くなり気温も変わってきました。 慎太郎生家は少し落ち込んだ場所にあるので、15時が近づくと更に空気が違ってきます。 静寂に包…

稲、守ってます

もう、先週のことですが。 田んぼやゆず畑に囲まれた事務所付近を歩いていたら、キラキラと光る稲穂が実る田んぼの空中になにやらブラブラするものが目に入ってきました。 えっ?? 思わず二度見。 こっち向け!! 思いがけず、イカツイ 先週末は村内各地で稲刈…

10月桜と青柚子玉

9月19日の日曜日は慎太郎生家で開催した「慎太郎茶会」にいつも以上に多くの参加者があって、笑い声や笑顔、人々の動きがあって賑やかな慎太郎生家でした。 週明けからはいつも通りの、静かで穏やかな生家に戻っています。 その慎太郎生家門へ続くスロー…

今日の中岡慎太郎生誕地の風景

暑い暑い1日でしたね。 中岡慎太郎生誕地も容赦ない太陽の陽射しに照りつけられて、暑い暑い1日でした。 先週の長く強く降り続く雨が遠い昔のように感じます。 雨が続くのはもちろん困りますが、ずっしりと疲労を感じるほどに太陽が照りつけるお天気もツラ…

台風の気配

ここ数日、溶けるほどに暑い夏の日が続き、快晴続きでしたが、今日は一転。 雨が降ったり、止んだり、風が強く吹いたり、お天気雨になったり... 不安定なお天気の一日でした。 お天気雨の中でキラキラと光る雨露をまとった稲と葉が美しいけど、 雨風です…

ハート形の葉

中岡慎太郎の遺髪墓地がある「松林寺」 慎太郎が幼い頃に読み書きを学びに通った「松林寺」の建物は今はありませんが、 「山門」が現存しています。 10日前に清掃活動をしたばかりなのに、早くも石段には草が生え、周辺の草木の成長も著しい 少しだけでも雑…

中岡慎太郎館周辺の風景。

今日は少し曇り空が広がった1日でしたが、今週は梅雨が明けたのか?と思うくらいにスッキリと初夏のような日が続きました。 中岡慎太郎館の上空も快晴。 中岡慎太郎生家周辺の緑が深く、色濃く。 気づかない場所に色とりどりに紫陽花が咲いていました。 週…

中岡慎太郎生家周辺の風景

今年は梅雨らしい梅雨の季節を迎えているように感じます。 中岡慎太郎生家は梅雨の季節、周りの緑の量が多くなって、雨に濡れると緑が色濃く見えて艶々してきます。 茅葺屋根は、ヒグマの毛を覆ったように見えます。(私には) 慎太郎生家周辺の紫陽花も色濃…

「中岡慎太郎生家」梅雨の風景

今年は梅雨らしい梅雨を迎えているように感じます。 雨はうっとおしく感じる時もありますが、緑が多い慎太郎の故郷に居ると 色濃く変わった山々の緑や、植物の緑が雨に濡れてキラキラ、イキイキと しているように見えて、梅雨の季節もいいものだなぁと、思え…

慎太郎生家周辺の風景

中岡慎太郎生家(復元)の庭にある柚子の木に、柚子の花が日々、一輪・一輪と開花しています。 凶器のような鋭く、頑丈なトゲとは対照的に、白くて可憐な花を咲かせるんです。 愛らしい 花が終わると、青色の柚子玉が成ってきます。 慎太郎生家の周辺の風景…

GW明け。

今年のGWはやはり、人の動きが多かったように感じます。 中岡慎太郎の故郷北川村にも県内外から多くのお客様がお訪ねくださいました。 正直、不安な思いもありますが、やはり、多くの方が訪ねてくださって 日頃は静かな慎太郎の生誕地が賑やかになると嬉しい…

月1度の「慎太郎記念公園周辺清掃」の日

雨のため、先週の土曜日から延期になった「慎太郎記念公園周辺清掃」を今朝、行いました。 先月までは草刈り機はお休みで、雑草もそんなに成長していなかったのですが、 「The新緑の季節」だけあって、雑草伸び放題✨ 土曜日の朝から静かな、静かな慎太郎の生…

今日の「慎太郎の郷」の風景

土曜日あたりから気温が低かった慎太郎の故郷北川村。 今朝も「ちょっと肌寒いなぁ...」と感じてましたが、 お日様が上ると共に気温もあがり、快晴の心地よい春日和となりました 慎太郎生家の周辺はまさに、新緑の季節✨ 緑が多くなってきました。 中岡慎…

タケノコ

タケノコの季節。 連日、タケノコを戴きます。 生の皮つき収穫したてのタケノコや、 あく抜きしてすぐに調理が出来る状態のタケノコ、 味付けしたタケノコ、 タケノコご飯... 皆さん、色々な状態のタケノコを届けてくれます。 そのせいか、最近、竹林の中…

慎太郎生家の紫陽花

つい先日まで、村の中のあちらこちらで春の花が咲き誇り、春の風景を楽しませてくれていたのに、気が付くと新緑の風景に変わり、今週は紫陽花の芽も見つけました。 中岡慎太郎生家の庭の一角に毎年、大ぶりの紫陽花が咲きます。 3年前、当会の前理事長が剪…

慎太郎ゆかりの史跡「松林寺」の桜

日毎に各地で桜の開花量が増えていますよね。 北川村も村内を車で走っていると、車窓から桜を楽しめるポイントがたくさん増えてきました。 慎太郎の生誕地「北川村柏木」の中岡慎太郎館周辺の桜も見頃を迎えています、とご紹介しましたが、一番のおススメは…

慎太郎生誕地桜が見頃です

中岡慎太郎館と周辺の「慎太郎ゆかりの史跡」の桜が見頃を迎えています。 慎太郎記念公園から桜越しに見る慎太郎館の風景は春のおススメの風景です。 慎太郎遺髪墓がある「松林寺跡」の桜も満開です。 幼い慎太郎が、大人も怖気づいた高さの崖から奈半利川に…

慎太郎生家の桜

中岡慎太郎館から慎太郎生家へ向かうスロープ脇に点々と桜の木が植えられたのは10年以上前。 咲くのを楽しみに待っていますが、何年たってもヒョロヒョロのまま... 桜の季節が来るたびに、ヒョロヒョロの桜の木を見ながら 咲く気配全くなし と、半ば成長…

尾﨑卓爾生誕地の春

先週、日本で最初に中岡慎太郎の伝記本『中岡慎太郎先生』を書いた 北川村野川出身の尾﨑卓爾先生の顕彰碑の事を紹介しました。 先日、第2弾。の画像が届きました 尾﨑卓爾を大叔父に持つ村民さんから 『黒椿が咲いたよ』 黒椿は珍しい品種だそうです。 な…

北川村の春

毎日通る、事務所近くの道路を車で走っているとふと視界に飛び込んできた ”レンゲ畑” いつの間に? 車をUターンさせて近づいてみました。 踏み込んだ土の感じで、あっっ田んぼ後。 ヒールで入り込んでしまったので、ズボズボと足を取られてしまいましたが 目…

虹。

昨日、夕方に中岡慎太郎生家の戸締りから帰ってくる道中、ふと空を見上げると 虹が出てました‼ と、店舗側の職員から画像が送られてきました。 昨日は昼前から徐々に天気が悪くなって、気温も下がり、すっかり曇り空に覆われた北川村でしたが、そんな曇り空…

北川村。春の景色

数日前に少しだけ頭が見えていた「つくし」 ちょっと目を離した数日で、驚くほどに数が増えて、成長しておりました。 事務所駐車場の隅っこに毎年、ニョキニョキと姿を見せます。 天ぷらにして欲しい... と、毎年思います 春の山菜は天ぷらがよく合うよう…

尾﨑卓爾先生の顕彰碑

既に、先々週の事ですが 日本で最初に中岡慎太郎の伝記本を書いた尾﨑卓爾先生を大叔父に持つ、北川村の村民さん「尾﨑雅洋」さんが 『卓爾の顕彰碑の周りに春が近づいてきてますよ』 と、画像データを送ってくださいました。 卓爾先生の顕彰碑は、尾﨑雅洋…

北川村宗ノ上の風景

北川村の「木積お弓祭り」が行われる星神社へ行く途中にある地区「宗ノ上」。 今日は、村民さん宅を訪ねて、久しぶりに宗ノ上に。 道中の梅の木は今が見頃を迎えていました。 『こんなに梅の木、あったかなぁ』 何年も、この季節に宗ノ上を訪ねてなかったの…