きたがわ郷 -kitagawa go-

激動の幕末期、命を賭して維新回天に尽くした志士「中岡慎太郎」。土佐国北川郷に生まれ、大道を駆け抜けた慎太郎の30年と、慎太郎が愛した故郷北川村のコト、色々と紹介していきます。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「向学の道」整備。

中岡慎太郎が片道90分かけて塾に通った山道を「向学の道」といいます。 こちらは慎太郎さんの生誕地「柏木」側の登り口。 慎太郎さんの生家からすぐの場所です。 こちらは反対側の「野川口」の登り口。 ちょっと険しいです。 昔はもっと、だったんでしょう…

雨の日の慎太郎生家。

今日は朝から「ちょっと怪しいなぁ」。 曇り空の北川村柏木。 お昼を待たずに雨が降ってきました。 『雨もしたたるイイ男』な慎太郎さん。 雨の日の慎太郎像、わりと好き。 慎太郎生家は湿気が心配なので、雨が強くなってきたら雨戸を締めにいきます。 お客…

『学芸員高知県内巡回講座』。

平時維新から150年の節目にあたる本年、「明治維新150年高知県ミュージアム連絡協議会」さんが、高知県内のミュージアムで活躍している学芸員の巡回講座を開催します。 『高知県内のミュージアムで活躍している学芸員』。 もちろん、我が村の『中岡慎太郎館…

リコリス。

リコリス。 村の中を流れる「奈半利川」のそばで可憐に咲いていました。 この色のリコリスは、北川村モネの庭の「水の庭」で、9月頃になるとたくさん見られます。 彼岸花に似てるけど色が... 昨年9月に開催したモネの庭キャンドルナイトの日、モネの庭…

霧のきたがわ村。

本日早朝、清掃のために中岡信太郎の生誕地「北川村柏木」地区に向かうと、柏木に近づくにつれ、濃い霧が。 中岡慎太郎館も 慎太郎さんの像も。 『ノスタルジックな感じ』。としばしこの風景を楽しんでみました。 が、 本日は月1回の【慎太郎生家周辺整備】…

明日は「慎太郎生家周辺整備の日」。

明日は当会(慎太郎顕彰会)の事業、月に1回の【周辺整備】活動の日。 中岡慎太郎生家から中岡慎太郎館の周辺を清掃します。 この3か月くらいは暑くて、暑くて、暑くて...(>_<) でしたが、最近、朝晩が涼しくなってきたので、明日の清掃はちょっと楽にな…

ゆずの郷の青ゆず玉。

昨日、ちょっと外出して事務所に戻ると、事務所入り口に青いゆず玉が2個。 一緒に働いてくれている職員さんが 『どこから盗んできたんですかっっ(-_-;)』 違う違う(=_=) きっとご近所の村民さんが、近くのゆず畑で収穫した青玉をお裾分けしていってくれたん…

中岡慎太郎館企画展開催中。

不覚にも、慎太郎館の企画展情報の確認が抜かってました(T_T) 既に開催されているではないか!!! 知らぬ間に!!!! (~_~;) 気を取り直して... 企画展【収蔵品から見る幕末維新史②】を開催中です(^-^) 慎太郎館初公開の ●九州小倉合戦図 ●元治元年甲子八月長…

今日は慎太郎さんの月命日。

中岡慎太郎の命日は11月17日。 毎年、坂本龍馬と共に襲撃され、龍馬さんが亡くなった11月15日に、二人の遺骨が眠る京都霊山護国神社で「龍馬・慎太郎墓前祭」が行われます。 でも、慎太郎さんが亡くなったのは2日後の11月17日。 慎太郎さんの命日は11月17日…

明日はモネの庭のキャンドルナイト。

今週は毎日雨天気の北川村でした。 明日開催の北川村モネの庭主催「キャンドルナイト」、開催できるかなぁ...と心配しておりましたが、先ほど、モネの庭から 『明日は予定通り開催します!』 との連絡が。 フラワーキャンドルアーティストの「藤岡さわ」…

「なつめの木」修復完了。

昨日は、『慎太郎生家の門扉』の修復ができました! と報告しましたが、本日は、もう一つの”台風の爪痕”、「なつめの木」倒木... が、修復されました。報告です(^-^) 慎太郎生家の裏側にあったなつめの木。 北川村モネの庭の庭園管理責任者 川上裕氏の手…

中岡慎太郎生家の門扉修復。

台風21号で破壊された慎太郎生家の門扉。 昨日、『修復できたからね』 と、連絡がありました。 無事修復。 いつも開放状態なので、よく見ないと気付かなかったかもしれませんが(^_^;) 昨日からキレイに整っております(__)

「モネの庭」キャンドルナイト。

中岡慎太郎館からお車で約10分ほどの場所に『北川村モネの庭マルモッタン』があります。 フランス印象派画家「クロード・モネ」の自宅庭園『モネの庭』を再現した【庭】が北川村にあり、世界で唯一、「モネの庭」と名乗る事を許されているんです。 www.kjm…

こつも焼。

北川村の「木積(こつも)」に窯元をもつ❝こつも焼❞ 今月から北川村の「ふるさと納税」御礼の品に<一輪挿し>を提供してくれる事になりました。 可愛い手のひらサイズの一輪挿し。 「焼き締め」と言って、釉薬を塗らずに高温でしっかり焼あげます。 こつも…

「ハモド」地区の新米頂きました。

中岡慎太郎が「耕地整理」をしたと言われる『ハモド』地区。 慎太郎の生誕地「柏木」にあり、中岡慎太郎館の近くです。 今でも田んぼがあり、お米が作られています。 今日、顕彰会事務所に村民さんが現れ、いきなり 『欲しい?欲しくない?』 ...いきなり…

台風21号の慎太郎生家への爪痕。

台風21号は天気予報通り、かなり激しい雨風を武器に暴れまくっていきました...。 慎太郎顕彰会では北川村のふるさと納税返礼業務も担っていますので、顕彰会事務所とは別の場所に専用の作業場があります。 プレハブです(-_-;) 今日の強い風できっと、いや…

北川村の昔の写真②

中岡慎太郎先生顕彰会の事務所にあった村の昔の写真。 裏には「炭焼き小屋 昭和時代」とだけありました。 70代の村民さんに訊ねると、 『戦時中の勤労奉仕で木炭を作るための炭焼き小屋を作って、完成した時にみんなで記念写真を撮った時やろう』と。 だか…