きたがわ郷 -kitagawa go-

激動の幕末期、命を賭して維新回天に尽くした志士「中岡慎太郎」。土佐国北川郷に生まれ、大道を駆け抜けた慎太郎の30年と、慎太郎が愛した故郷北川村のコト、色々と紹介していきます。

手づくり『お手玉人形』

中岡慎太郎の生誕地、「北川村柏木」のおばあちゃん達が、以前着ていた自分の訪問着などを使って、『お手玉人形』を作っています。 可愛いぃぃ 『お手玉して遊ぶがよ』 と言われましたが、可愛くて、放り投げられません 『うちのお店で販売してもいいですか…

中岡慎太郎生家周辺の風景

今年は梅雨らしい梅雨の季節を迎えているように感じます。 中岡慎太郎生家は梅雨の季節、周りの緑の量が多くなって、雨に濡れると緑が色濃く見えて艶々してきます。 茅葺屋根は、ヒグマの毛を覆ったように見えます。(私には) 慎太郎生家周辺の紫陽花も色濃…

『絵と書8人展』開催中

中岡慎太郎生誕祭や墓前祭の看板を書いてくださる、村在住の書道家 『知原志津』先生が今、高知県安芸市の「女性の家」で 【絵と書8人展】 を開催しています。 ご興味のある方はぜひ、お訪ねください。 ■会期:5月28日(金)まで ※日曜日休 ■時間:午前…

慎太郎炭鉢

『慎太郎塾』の令和2年度新規事業【古紙で作る炭鉢】 古紙を使って炭の鉢を作る「炭鉢づくり」を今年度の新しい事業に、と準備を進めているところです。 2004年に高知工科大学の坂輪光弘教授が造った「バイオカーボン」製炭鉢。 これを、当会「中岡慎太郎先…

「中岡慎太郎生家」梅雨の風景

今年は梅雨らしい梅雨を迎えているように感じます。 雨はうっとおしく感じる時もありますが、緑が多い慎太郎の故郷に居ると 色濃く変わった山々の緑や、植物の緑が雨に濡れてキラキラ、イキイキと しているように見えて、梅雨の季節もいいものだなぁと、思え…

モネの庭にある赤い実。

先日、モネの庭の庭園スタッフさんが事務所に来て 『モネの庭にあるが。』 と、赤い実を2個渡してくれました。 熟しているように見えて、まだ食べごろではないから、しばらく置いてから 食べるように。と。 雑談後、スタッフさんが事務所を去っていたので、…

北川村のお茶。作ってみました。

4月末に、村民さんが店舗の持ってきてくれた北川村の新茶の生葉。 作り方を丁寧に教えて貰った店舗のスタッフが 『やってみます』 とトライ。 先週の土曜日、『出来ました!!』 おぉぉぉ✨ 上手に出来たじゃないですか 『でも、正解が分かりません これで、正…