きたがわ郷 -kitagawa go-

激動の幕末期、命を賭して維新回天に尽くした志士「中岡慎太郎」。土佐国北川郷に生まれ、大道を駆け抜けた慎太郎の30年と、慎太郎が愛した故郷北川村のコト、色々と紹介していきます。

『中岡家家紋』彫り皿

以前は作陶活動をしていて、 今は北川村に移住して「柚子農家」になっている村民さんに 『慎太郎食堂専用食器を創って欲しい』とお願いしていたのですが、 先日の『こつも焼』窯元の穴窯焼きで試作品を焼いてくれました。 すごく楽しみにしていたのですが、 …

食虫植物「クリオネ」

『クリオネ』。 と、先日、北川村の食虫植物を栽培している【サラセニア牧場】の川北さんが何やら可愛らしいお花を片手に現れました。 渡された花苗ポットを見ると海の妖精「クリオネ」の姿そっっっくりのお花(?) 『何ですかこれ⁉』 『クリオネ』 いやい…

陶芸家「宮田真幸」氏の作品

北川村木積地区には「こつも焼」の窯元があります。 ここには今では数が少なくなってきた「穴窯」があります。 木積地区は昭和30年代頃までは住民も多く、小学校もあって賑やかな地区でしたが、 今では3世帯のみの静かな静かな地区になってしまいました。…

6月1日 鮎漁解禁

今日、6月1日から高知県内の各地で鮎漁が解禁です 北川村を流れる奈半利川の各ポイントで朝から釣り人の姿を発見。 釣り人は今日を待ち望んでたんでしょうね。 昼過ぎ、『大漁✨』と村民さんから写真が送られてきました。 写真と一緒に送られてきた文字も踊…

手づくり『お手玉人形』

中岡慎太郎の生誕地、「北川村柏木」のおばあちゃん達が、以前着ていた自分の訪問着などを使って、『お手玉人形』を作っています。 可愛いぃぃ 『お手玉して遊ぶがよ』 と言われましたが、可愛くて、放り投げられません 『うちのお店で販売してもいいですか…

中岡慎太郎生家周辺の風景

今年は梅雨らしい梅雨の季節を迎えているように感じます。 中岡慎太郎生家は梅雨の季節、周りの緑の量が多くなって、雨に濡れると緑が色濃く見えて艶々してきます。 茅葺屋根は、ヒグマの毛を覆ったように見えます。(私には) 慎太郎生家周辺の紫陽花も色濃…

『絵と書8人展』開催中

中岡慎太郎生誕祭や墓前祭の看板を書いてくださる、村在住の書道家 『知原志津』先生が今、高知県安芸市の「女性の家」で 【絵と書8人展】 を開催しています。 ご興味のある方はぜひ、お訪ねください。 ■会期:5月28日(金)まで ※日曜日休 ■時間:午前…