きたがわ郷 -kitagawa go-

激動の幕末期、命を賭して維新回天に尽くした志士「中岡慎太郎」。土佐国北川郷に生まれ、大道を駆け抜けた慎太郎の30年と、慎太郎が愛した故郷北川村のコト、色々と紹介していきます。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

北川村温泉ゆずの宿3周年記念

6月26日。ゆずの郷北川村の「ゆずの宿」北川村温泉が、リニューアルOPENから3周年を迎えました。 今日、副支配人が3周年記念の手ぬぐいを持ってきてくれました 『頭にかぶってもいいし、首に巻いてもいいし、腰にぶらさげてもいいし。使こうて』 ...…

「季刊高知」2021夏号に。

高知市にある出版社「クリケット」さんが発行する季刊誌 【季刊高知】 のNo.81 2021.夏号 いっつも、ずっと、素敵な季刊誌なんです。 写真も文章もデザインも、「クリケット」さんらしい個性満載でその個性をすごく主張してるのに厚かましくない。 それがオ…

月一度の慎太郎記念公園周辺清掃

毎月一回第3土曜日に、中岡慎太郎記念公園周辺の清掃活動をしています。 先週が第3土曜日でしたが、早朝から強い雨が降り延期に。 梅雨の季節から夏にかけての草木の成長はその音が聞こえてきそうなくらいに 勢いがよく、店舗事務所の窓から周辺を見る度に…

【慎太郎炭鉢】

昨年から『慎太郎炭鉢を新しい慎太郎塾のプログラムにします!!』 と言い続けて、少しずつ、少しずつは進めてはいたのですが、早くHP上で紹介したい と思いながら日々が過ぎておりました... 本日、やっと。 やっと、紹介ページをUPする事ができました 確定…

中岡慎太郎の生誕地

先週の土曜日6/19は、月に一度の「中岡慎太郎記念公園周辺清掃」の日でしたが、あいにくの雨で今週の土曜日に延期。 雨の時期は雑草の成長が早くて。 草木の成長は緑が深く、濃くなって喜ばしいのですが、「雑草」の成長はどうしても気になってしまいます.…

父の日。北川村ふるさと納税返礼品

明日、6月20日は父の日。 皆さんはもう、感謝の贈り物の準備はお済みですか。 母の日に比べると、ちょっと影が薄いようにも感じますが... でも、近年、ネット上でも父の日の贈り物特集などが増えてきたような印象です。 北川村ふるさと納税返礼品を父…

『土佐藩ゆかりの会』会報

先日、一般社団法人板垣退助先生顕彰会様から、一昨年に京都祇園に建立された『薩土討幕之密約記念碑』の除幕式式典の様子等を土佐藩士族会(土佐藩ゆかりの会)の会報 に掲載していただいた、とその会報をわざわざ送ってくださいました。 この式典には当会…

中岡慎太郎館周辺の風景。

今日は少し曇り空が広がった1日でしたが、今週は梅雨が明けたのか?と思うくらいにスッキリと初夏のような日が続きました。 中岡慎太郎館の上空も快晴。 中岡慎太郎生家周辺の緑が深く、色濃く。 気づかない場所に色とりどりに紫陽花が咲いていました。 週…

『中岡家家紋』彫り皿

以前は作陶活動をしていて、 今は北川村に移住して「柚子農家」になっている村民さんに 『慎太郎食堂専用食器を創って欲しい』とお願いしていたのですが、 先日の『こつも焼』窯元の穴窯焼きで試作品を焼いてくれました。 すごく楽しみにしていたのですが、 …

食虫植物「クリオネ」

『クリオネ』。 と、先日、北川村の食虫植物を栽培している【サラセニア牧場】の川北さんが何やら可愛らしいお花を片手に現れました。 渡された花苗ポットを見ると海の妖精「クリオネ」の姿そっっっくりのお花(?) 『何ですかこれ⁉』 『クリオネ』 いやい…

陶芸家「宮田真幸」氏の作品

北川村木積地区には「こつも焼」の窯元があります。 ここには今では数が少なくなってきた「穴窯」があります。 木積地区は昭和30年代頃までは住民も多く、小学校もあって賑やかな地区でしたが、 今では3世帯のみの静かな静かな地区になってしまいました。…

6月1日 鮎漁解禁

今日、6月1日から高知県内の各地で鮎漁が解禁です 北川村を流れる奈半利川の各ポイントで朝から釣り人の姿を発見。 釣り人は今日を待ち望んでたんでしょうね。 昼過ぎ、『大漁✨』と村民さんから写真が送られてきました。 写真と一緒に送られてきた文字も踊…