きたがわ郷 -kitagawa go-

激動の幕末期、命を賭して維新回天に尽くした志士「中岡慎太郎」。土佐国北川郷に生まれ、大道を駆け抜けた慎太郎の30年と、慎太郎が愛した故郷北川村のコト、色々と紹介していきます。

「向学の道」整備。

中岡慎太郎が片道90分かけて塾に通った山道を「向学の道」といいます。 こちらは慎太郎さんの生誕地「柏木」側の登り口。 慎太郎さんの生家からすぐの場所です。 こちらは反対側の「野川口」の登り口。 ちょっと険しいです。 昔はもっと、だったんでしょう…

雨の日の慎太郎生家。

今日は朝から「ちょっと怪しいなぁ」。 曇り空の北川村柏木。 お昼を待たずに雨が降ってきました。 『雨もしたたるイイ男』な慎太郎さん。 雨の日の慎太郎像、わりと好き。 慎太郎生家は湿気が心配なので、雨が強くなってきたら雨戸を締めにいきます。 お客…

『学芸員高知県内巡回講座』。

平時維新から150年の節目にあたる本年、「明治維新150年高知県ミュージアム連絡協議会」さんが、高知県内のミュージアムで活躍している学芸員の巡回講座を開催します。 『高知県内のミュージアムで活躍している学芸員』。 もちろん、我が村の『中岡慎太郎館…

リコリス。

リコリス。 村の中を流れる「奈半利川」のそばで可憐に咲いていました。 この色のリコリスは、北川村モネの庭の「水の庭」で、9月頃になるとたくさん見られます。 彼岸花に似てるけど色が... 昨年9月に開催したモネの庭キャンドルナイトの日、モネの庭…

霧のきたがわ村。

本日早朝、清掃のために中岡信太郎の生誕地「北川村柏木」地区に向かうと、柏木に近づくにつれ、濃い霧が。 中岡慎太郎館も 慎太郎さんの像も。 『ノスタルジックな感じ』。としばしこの風景を楽しんでみました。 が、 本日は月1回の【慎太郎生家周辺整備】…

明日は「慎太郎生家周辺整備の日」。

明日は当会(慎太郎顕彰会)の事業、月に1回の【周辺整備】活動の日。 中岡慎太郎生家から中岡慎太郎館の周辺を清掃します。 この3か月くらいは暑くて、暑くて、暑くて...(>_<) でしたが、最近、朝晩が涼しくなってきたので、明日の清掃はちょっと楽にな…

ゆずの郷の青ゆず玉。

昨日、ちょっと外出して事務所に戻ると、事務所入り口に青いゆず玉が2個。 一緒に働いてくれている職員さんが 『どこから盗んできたんですかっっ(-_-;)』 違う違う(=_=) きっとご近所の村民さんが、近くのゆず畑で収穫した青玉をお裾分けしていってくれたん…